イベント詳細

パンデミックは世界中でデジタルトランスフォーメーションを加速させ、企業に、デジタルテクノロジーへの投資を促すとともに、生活のあらゆる分野でアナログからデジタルへの急速な移行に追いつくようシステムとプロセスの更新しています。 これらの変化に適応できる企業(および国)は、グローバル市場における長期的な完全性を決定づけるでしょう。


A.I.、ビッグデータ、オートメーション、あらゆる種類のデジタルデバイスとソフトウェアの採用が増える中、日本の企業は依然として企業価値システムの最も重要なチェーンである労働力の変革に追いつくのに苦労しています。


日本のデジタル対応と競争力は、国の経済発展とデジタル変革への戦略に後れをとっています。2020年、日本はデジタル人材で22位、デジタル競争力で27位にランクされ、eコマース、モバイルバンキング、デジタル・ガバメントのサービス利用などの分野における普及率は低いといえます。日本企業がグローバル市場で活躍するためには、デジタルに精通した労働力と人材の育成を確保することが最も重要であり、デジタルトランスフォーメーションを実現する一つの方法は、すべての業界および公共部門の多くの従業員を迅速に再スキル化することです。高齢化社会である日本は、このデジタル習得に向けた再スキル化への取り組みにおいて誰も取り残さないようにする必要があります。 成功しているデジタル組織は、ビジネス戦略をデジタル労働力の開発と整合させ、マイルストーン、パフォーマンスメトリック、および説明責任を組み込んで、これらの目標を達成しています。


このパネル・ディスカッションに参加して著名なパネリストと共にこれらの問題を検討しませんか:

データと分析を用いて、デジタルネイティブとデジタルイミグラント(デジタルテクノロジーの普及前に生まれた世代)両方を引き入れる方法とは? 再スキル化のマルチステージプロセス(多段階プロセス)のカギとなる柱は何であり、マネージャーと企業リーダーはどこから始めるべきでしょうか? どのようなアプローチを組み合わせて使用するべきでしょうか? これらの目標を達成するために、企業はどのようなプラットフォームを使用できますか? この分野での世界のベストプラクティスは何ですか? 企業はどのようなデータ分析を使用して従業員のKPIを測定できますか? テクノロジーと従業員のスキルのバランスを管理する企業内でデジタル文化を作り上げ実装するにはどうすればよいですか?


このイベントは、EICNの有料会員様及び弊社からの招待者のみご参加いただけます。 会場での言語は日本語のみとなります。 英語の同時通訳をお聞きになられたい方は、オンラインイベントにご登録の上ご参加ください。


スポンサー:ドーモ株式会社



The pandemic has accelerated the digital transformation worldwide and motivated companies to start investing in digital technologies, updating their systems and processes to catch up with the rapid shift from analogue to digital in all spheres of life. The ability of companies (and countries) to adapt to these changes will define their long-term competitiveness in the global market.


A.I., big data, automation, and the increasing adoption of all kinds of digital devices and software are taking place, while companies in Japan still struggle to catch up with the transformation of the most important chain in the corporate value system: the workforce.


Japan's digital preparedness and competitiveness lag behind its economic development and digital transformation ambition. In 2020, Japan ranked 22nd in digital talent and 27th in digital competitiveness, and has a low penetration in areas such as e-commerce, mobile banking, and digital government-service usage. For Japanese companies to be competitive in the global market, the most important thing is to secure the development of a digitally-savvy workforce and talent, and one way to achieve digital transformation is through rapid reskilling of large numbers of employees across all industries. Japan, as an aging society, would need to make sure that this digital proficiency reskilling effort doesn't leave anyone behind. Successful digital organizations align their business strategies with their efforts to develop the digital workforce, and incorporate milestones, performance metrics & accountability to achieve these goals.


Join us and our panel of distinguished speakers as we examine some of these questions:

  • How do we use data and analytics to bring everyone on board, both digital natives and digital immigrants (the generation that was born before the widespread adoption of digital technology)?;
  • What are the key pillars of the multi-stage process of reskilling?
  • What mix of approaches should be used? What kinds of platforms could companies use to achieve these goals?
  • What are some of the world's best practices in this field?
  • How could companies use data analytics to measure employees' KPIs?
  • How should companies design and implement their corporate digital culture, managing the balance between technology and creativity?


The in-person event will be in Japanese language only. For those who would like to follow the event with English simultaneous translation, please register and join our online event.


The event is sponsored by Domo K.K.

Please note that this event is limited to senior-level executives and per invitation only. If you are not an existing member of The Economist Intelligence Corporate Network, but would like to learn how you can attend our events, please contact us.

アジェンダ

8:30 AM - 9:00 AM
受付・ネットワーキング
9:00 AM - 9:05 AM
ウェルカムスピーチ
9:05 AM - 9:40 AM
パネルディスカッション・朝食
9:40 AM - 9:55 AM
質疑応答
9:55 AM - 10:00 AM
閉会の挨拶

会場

ザ・ペニンシュラ東京| グランドボールルーム(3階)

有楽町1-8-1
千代田区, 東京, Japan

If you have any questions please contact EICN North Asia

Contact Organizer

Show on map

スピーカー

  • Tom Kawasaki (President, Japan Country Manager at Domo K.K.)

    Tom Kawasaki

    President, Japan Country Manager at Domo K.K.

    https://www.domo.com/jp

    日本のIT業界にて20年以上の経験があり、主にデータ活用を通じて日本企業の成長を支援してきました。2012年ドーモに入社し、市場導入期の営業チームの立ち上げや日本市場の開拓に注力してきました。2016年にはカントリーマネージャーとして、積極的にCレベルに向けて「正しいデータマネジメントの在り方」を発信し続け、デジタル市場でのDomoの認知度を向上させました。

    2019年5月より、サーチ、オブザーバビリティ、セキュリティなどの技術を提供するElasticのジャパンカントリーマネージャーとして、日本市場の顧客・パートナーとの関係強化、市場拡大、経営マネジメントに従事した後、2021年6月より再びドーモのジャパンカントリーマネージャーを務めています。

    ドーモ入社以前は、アドビシステムズデジタルマーケティング営業統括本部長、ならびにオムニチュア セールディレクター(現アドビシステムズ株式会社)等の要職を歴任。Web解析ソリューション(現 Adobe Analytics、旧Omniture SiteCatalyst)を始めとする、現Adobe Marketing Cloudの業界デファクトスタンダード化に貢献しました。

    アドビシステムズ入社以前には、LookSmart社(現バリューコマース)の営業・新規事業開発責任者として、Googleや Overtureに先駆けリスティング広告を日本市場に導入するなど、検索連動型広告市場の草分けとして市場拡大の成功を収めました。データ業界での経験を活かし、データ活用の力を通じて日本企業のデジタル改革を支援しています。

    With over 20 years of experience in Japanese IT industry, Tom has supported the growth of Japanese companies through data utilization. He joined Domo in 2012 and dedicated to establish sales team during the market introduction period and cultivate the Japanese market. After assuming Country Manager in 2016, Tom actively communicated “The correct way of data management” to Japanese C-Level and raised Domo’s awareness in the digital market.

    Since 2019 May, Tom served as the Country Manager of Elastic which offers technology for search, search observability, security etc. and engaged in enhancing customer and partner relationships in the Japanese market, market expansion and business management. He then returned to Domo in 2021 June as the Country Manager to lead Domo Japan again.

    Before Domo, Tom served as the General Manager of Digital Marketing Sales at Adobe Systems Japan, Sales Director at Omniture (currently Adobe Systems) and other key roles. In those roles, he contributed to position Adobe Marketing Cloud which includes Adobe’s Web analytics solution Adobe Analytics (former Omniture SiteCatalyst) as Japan’s de facto standard for online marketers.

    In his earlier position as Sales and New Business Development Manager at LookSmart (currently ValueCommerce), Tom brought pioneering success to the company in the Japanese search advertising market by bringing listing ads to the market ahead of Google and Overture. He supports Japanese companies’ DX through the power of data utilization and his long and rich experience in the data industry.

    view more
  • Tomomi Arakawa (Chief Digital Officer at Sojitz Corporation)

    Tomomi Arakawa

    Chief Digital Officer at Sojitz Corporation

    日本アイ・ビー・エム株式会社にシステム・エンジニアとして入社。
    お客様のシステムの設計、構築、プロジェクト・マネージなどを経験の後、IBMアジア・パシフィックへアサイメント。その後IBM PC事業売却によりレノボ・ジャパン株式会社の設立にブランド・マーケティング担当役員として参画。IBMに戻り、システムx 事業、セキュリティ事業、ソフトウェア事業、インサイドセールス事業、デジタル・セールス事業、クラウド&コグニティブ事業 カスタマーサクセス事業を担当。
    2015年 取締役執行役員 CDO(Chief Digital Officer)兼 デジタル・セールス事業部長。日本アイ・ビー・エム株式会社の初代CDOとして、社内外のデジタル変革をリード。

    2021年12月より双日株式会社にチーフ・デジタル・オフィサーとして着任。幅広い事業を営む商社のビジネス・ポートフォリオのDXを推進中。

    With over 35 years of experience in the information technology industry, currently leading Digital Transformation at Sojitz Corporation.
    Senior Digital technology executive with proven experience in Hardware, Security, Services, Software, and Cloud to grow high value to the business.
    I have a passion for business transformation with technologies.

    view more
  • Hiroyuki Katayama (Partner at McKinsey & Company)

    Hiroyuki Katayama

    Partner at McKinsey & Company

    早稲田大学理工学研究科修了。デューク大学フュークア・スクール・オブ・ビジネス(MBA)修了。マイクロソフトを経て、2015年にマッキンゼー入社。通信・メディア・ハイテクや製造業を中心に、様々な業界での全社的なデジタル変革やデジタル・テクノロジーを用いた新事業創出、IT組織変革に関する豊富な経験を有する。マッキンゼーが提供するデジタル組織能力構築サービスをリードし、日本企業向けに経営層や管理職の育成に取り組む。著書に「マッキンゼーが解き明かす生き残るためのDX」(2021年8月、日経新聞出版社)がある

    Hiro serves technology, media, and telecommunications companies and tech-enabled industries.

    He focuses on digital strategy, digital transformation, digital new business creation, and core-technology transformation.

    He leads the firm’s digital capability-building work in Japan and helps clients – from top executives and field managers to digital experts – to develop internal capabilities that drive and accelerate digital transformation.

    view more
  • Raizo Sakoda (President and Representative Director of Hitachi Academy Co., Ltd.)

    Raizo Sakoda

    President and Representative Director of Hitachi Academy Co., Ltd.

    1983年、慶応義塾大学法学部を卒業し、日立製作所入社。一貫して人事・総務関係の業務を担当。電力、デジタルメディア、情報部門の人事業務を担当後、2003年から本社で処遇制度改革を推進。2005~09年、米国に本社があるHitachi Data SystemsでHR部門Vice President。その後、本社グローバルタレントマネジメント部長、中国アジア人財本部長、人事勤労本部長等を経て、2017年株式会社日立総合経営研修所取締役社長就任。2019年4月より現職。

    Raizo Sakoda joined Hitachi after he graduated from Keio University law school in 1983. Raizo Sakoda leads Personnel and General Affairs related business. After overseeing Human Resource of the electric power, digital media, and information departments, he has proceeded “Compensation Transformation” task at the head office since 2003. Raizo Sakoda was Vice President, HR Department at Hitachi Data Systems at headquartered in the United States from 2005 to 2009. Prior to his current role, Raizo Sakoda oversaw Global Talent Management Division, General Manager of Asian Human Resources Division, and General Manager of Human Resources and Labor Division. Raizo Sakoda took a position of President at Hitachi Institute of Management Development since 2017. Raizo Sakoda took current position since 2019.

    view more
  • Andrijana Cvetkovikj (Director, North Asia of Economist Intelligence Corporate Network)

    Andrijana Cvetkovikj

    Director, North Asia of Economist Intelligence Corporate Network

    アンドリヤナ・ツヴェトコビッチは、日本大学で博士号、テンプル大学フォックスビジネススクールでエクゼクティブ経営学修士号、ブルガリア共和国クリスト・サラホブ大学大学院で映像学科修士号を取得。2022にはWIN (Women’s International Networking) Inspiring Women Worldwide Award 2022を受賞。

    2014年から2018年まで、マケドニア共和国初代駐日大使を務める。大使就任前は、マケドニア外務省のデジタルディプロマシーユニット(2013-2014)およびパブリックディプロマシーユニット(2018)の責任者を務める。

    2020年からはデルソールコーポレーションの社外取締役に就任。また、カルティエジャパン(2018-2020)の経営諮問委員会会員として女性起業家をサポートしメンタリングを推進している。以前は、京都大学(2012)、国際日本研究センター(2010-2011)、ヨーロッパ大学、その他学術機関の客員教授を務めており、現在は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)のアドバイザーを務めている。

    ツヴェトコビッチは、東京を拠点とするコンサルタント会社BrioNexus Co.,Ltd.、非営利団体のAmbassadors of Changeの創設者および最高経営責任者も務める。 また、Japan Board Diversity Network(JBDN)およびWorldwide Women Corporate Directors(WCD)のメンバーでもある。その他、国連気候変動会議、世界経済フォーラムなどで講演。 2018年には科学と芸術への貢献により、欧州大学から名誉博士号を授与された。

    Andrijana Cvetkovikj has a Doctoral Degree from Nihon University, and an Executive MBA from the Fox School of Business, Temple University, and a Master Degree in Cinema and Media Studies from the National Academy of Theater and Film Arts of Sofia, Bulgaria. She is recipient of the the WIN Inspiring Women Worldwide Award 2022. Cvetkovikj was the first resident Ambassador of the Republic of Macedonia in Japan from 2014-2018. Cvetkovikj was also the Head of the Digital Diplomacy Unit (2013-2014)and the Public Diplomacy Unit (2018) at the Ministry of Foreign Affairs of Macedonia. She sits on the Board of Del Sole Corporation, and used to be an Executive Advisory Board Member of Cartier-Japan (2018-2020), promoting women’s entrepreneurship and mentoring. Cvetkovikj was a visiting professor at Kyoto University (2012), the International Center for Japanese Studies(2010-2011), the European University and other academic institutes. She is currently an Advisor to the OIST Foundation (the Okinawa Institute of Science and Technology).

    Cvetkovikj is the Founder & CEO of BrioNexus, Co., Ltd., Tokyo based consultancy firm, and of a non-profit organization Ambassadors of Change. She is a member of the Japan Board Diversity Network (JBDN), and the Worldwide Women Corporate Directors (WCD) Organization. She has been a speaker at the UN Conference for Climate Change, the World Economic Forum, and other venues. In 2018 she received the distinguished award Doctor Honoris Causa by the European University for contributions in the Sciences and Arts.

    view more